スポンサーリンク
初めましてワタル(@hetaproskier)です
ここでは僕の簡単な経歴の紹介をさせて頂きます。
Contents
少しだけブログの説明
メディアを通じて「雪山」に関する情報をお届けするためにこのブログを開設しました
基本的には「雪山」がメインの内容でスキーヤー、スノーボーダー関係なく全ての雪山を愛する人向けの記事がメインとなっています
が!僕自身、基礎スキーヤーです。なので基礎スキーに関する話題が多くなるかと思います。
自己紹介(ワタルのこれまでの経歴)
- 大学からスキーを始める
↓ - 全国学生岩岳スキー大会に出場するも予選すら通過できない
※岩岳大会はの学生のスキー大会のことです
↓ - 4年になり必死に練習を重ねた結果なんとかテクニカルプライズを取得
※スキー検定1級とか2級とか知ってますか??1級の1つ上のバッジテストです。一般的には上級者扱いされます
↓ - 最後の岩岳大会ではなんとか決勝へ進出するも100位そこそこという微妙な成績に終わる
※初心者からTOP10入ればすごいよ!!
↓ - 僕個人として社会人になってからもスキーだけは継続中、しかしライバルはスキーを辞めてしまい具体的な目標やモチベーションを失いつつある
↓ - メディアを通じて情報発信することでモチベを高めよう!と決心して現在に至る
※下手くそでもプロを名乗る以上は手を抜けない!という自己暗示!!
スキーやっていなかった人にとっては少しわかりにくいかもしれませんね・・・・
簡単にまとめると
大学でスキー始めた奴が卒業してからもちょいちょいスキーしていて「最近モチベーション上がんねーなー」って感じで今を迎えたところです。
実名ではなくハンドルネームを利用しています
このブログを始めた訳
-
スキースノボ(ウィンタースポーツ)人口の増加の力になりたい
-
ウィンタースポーツの競技人口を減らしたくない
-
大学を卒業してからスキー辞めてしまう人を食い止める
-
大学でスキーを始める人を増やす
-
情報発信者が少なすぎるから自分がやる(ブログ・Youtube・SNS)
-
元々ブログ運営の知識はそれなりにあった
コレらが理由です。スキーに関することばっか書いてますが、雪山に来てくれる人、全員大歓迎です!
どうして日本一下手とは言え「プロスキーヤー」を名乗っているのか??
メディアで情報発信をすることで「1円でも収入」を得ているからです
僕自身、スキーを続けたいですし情報発信するからには続けなければならないと思っています
日本一下手クソなまま終わるつもりは無い!
「やっぱ上手くなりてぇです!」
それは皆さんも同じだと思いますが!
今後は全日本スキー技術選手権大会に出場することを目標に行動していきますが、まずはメディア運営を継続すること
コレを第一に考えて行動します。
スキーヤー以外の皆さんにお伝えする情報
さっきからスキーの話ばっかりして申し訳ありません。
スキーヤーであろうがなかろうがスキー場に行く人向けの記事も書いています。雪山で節約する方法や撮影機材、その他アプリなどのお得な情報を提供できればと考えております。
当ブログではAmazon商品を中心に便利グッズもご紹介していく予定ですのでよろしくお願い致します。
Youtube「ワタル山スキー場公式チャンネル」のご案内
スポンサーリンク
スポンサーリンク