ワタルです
今回は「スノーヤーならヘルメットを着用すべき」というテーマです
言うまでもなくヘルメットは様々な場面からご自身の頭を守ってくれるアイテムです。
近年、SNSやYouTubeで色んな人が滑っている動画を見かけますが、ヘルメットを着用していない人がまだまだいると感じたので記事にしました

【スキー・スノーボード】ヘルメット着用しよう!
ヘルメットをすでにつけている人、たまに着ける人、全く関心がない人、様々いると思いますが、正直必須アイテムです
近年、スキー学校でもレッスン中はヘルメット着用が義務化されているところもありますし業界としてそういう流れです
※ちなみに僕が働いていたスキースクールはお客様及びイントラも含めヘルメット着用義務がありました
ヘルメット着用が必須な訳
①:ヘルメットは頭を守ってくれるから



っていう人もいるかも知れませんが、実際にヘルメットを装着せずに頭を打ってしまうとものすごい衝撃が来ます
僕自身、ヘルメットを装着していて助かったと思うケースは何度も経験しています。
ヘルメットが割れてしまうこともありますがそれはヘルメットが衝撃を吸収してくれている証拠だそうです
こちらはヘルメットのおかげで助かった写真が大量に掲載されています。スキーやボード以外の事例が多いですが確認する価値はあるかと思います
②:自分に技量があっても突っ込まれる可能性がある
いつ何時も絶対に避けられる!!
そんな人いませんよね??自分がいくら高い技術を持っていても避けきれない場合もあります
自分を守るためにヘルメットは着用しましょう
「ヘルメットってダサい&低速の練習だから不要」という人へ
近年、日本のスキー場でもヘルメットの着用率が高まってきています
19/20シーズンではスキーヤーが約45%、スノーボーダーが約20%着用しているそうです
カナダ等ではヘルメットを着用しない人がほとんどいない状況でヘルメット着用の文化が当たり前になっています
ヘルメットがダサいという文化はもう終わりでむしろカッコいいに変わっています。
ヘルメットがダサいって思う人、ぶっちゃけ遅れてますよ・・・
安全でカッコいいヘルメットをピックアップ!
安い!そして大人男女兼用です。Amazonで2/1までタイムセール中対象商品になります!
FIS認証のヘルメットです。ガチ勢向けの商品!レース出る人は是非チェックしてください
バイザー付きヘルメット!ゴーグル要らずのヘルメットですよ!
オススメの商品紹介
- 【基礎スキーヤー必読書】日本スキー教程【持ってないとヤバイ】
- 【Amazonタイムセール祭り】スキーヤーにおすすめのアイテムを紹介
- 【今すぐポチれ】手入れたった10秒のチームレスキューワックス(スキー・スノボ)
まとめ:ヘルメット着用しよう!
- ヘルメットは自分の命を守ってくれる
- 自分は大丈夫でも突っ込まれる可能性がある
- ヘルメットのおかげで助かった事例が沢山ある
- ヘルメット着用必須の流れが来ている
今回お伝えした内容を動画で見る



オススメの関連記事


