ワタル(@hetaproskier)です
今回はSUP初心者が準備した方がいいだろうなーっていうアイテムを5個厳選してお伝えします
先日、長野県の青木湖でSUPを体験してきました!よかったらYouTubeもご覧ください!
【この記事を読んで欲しい人】
- SUPに興味がある人
- SUPを近々やる予定がある人
- SUP初心者
【SUP】初心者が最低限準備した方がいいアイテムTOP5
第5位:日焼け止め
必須アイテムですね!皆さんも「コレは絶対必要でしょ」って思ったはず!
当たり前すぎるかもなのであえて順位は下げました笑
体験してみて思いましたが、ありとあらゆるところが焼けます。
d初心者の人は1回くらいドボンしてしまうと思うので、塗っておくことを強くお勧めします
第4位:水着などの濡れていい格好
コレもあたり前すぎてあえてランキング下げました。
いうまでもなく皆さん準備しますよね笑
第3位:水陸両用サンダル
コレが3位の理由は・・・
- 足の裏が焼けたら 超気持ち悪い笑
- 陸地も水辺も歩くから
僕はクロックスでSUPしましたが、かなり邪魔でしたね
靴があるとないとではかなり違います。陸地は移動などで避けては通れませんし、砂利道も多いです。
健康サンダルとか足つぼが平気な人は素足でも大丈夫です
第2位:サングラス
かなり照り返しがキツかったです。
正直、季節的な部分もあるとは思いますが
視界って結構大事だと思うんですよね!
実際、僕は常にサングラス付けていましたが本当にあって良かったと思います!
一言付け足すと、サングラスと日焼け止めはセットで使わないと悲惨なことになりますのでご注意くださいね笑
第1位:防水ポーチとリーシュコード
スマホとか触りたいでしょ??
ちょっとした小荷物持っていきたいでしょ??
水に濡れたら終わりの奴も持っていきたくなるんです!
近代的な物って結構水濡れダメだったりします。
例えばスマホとか・・・
防水はあっても完全には防げないパターンもありますし、リーシュコードがなければ水のそこにドボン!で終わることもあります
万が一落ちてしまっても拾えるようにしておきましょう!
YouTubeで動画をみる
スキー歴10年っていう経歴だけでSUPはどこまでできるか??を試してみました
結果は如何に・・・・