【春スキー】エキスパートに学ぶコブ斜面の滑り方(3ステップでレベルアップ)

ワタルです

今回は「コブ斜面」について滑り方です

春スキー=コブ斜面は避けて通れない道ですよね
逆に言えば春スキーはコブがうまくなるチャンスです!

【春スキー】エキスパートに学ぶコブ斜面の滑り方

コブ斜面において大事なことはたくさんあります。

  • ポジション
  • 目線
  • ストックワーク
  • 身体の向き
  • 荷重・エッジング
  • 雪面コンタクト
  • 抜重しない
  • 足を閉じる
  • 気合い(リカバリー)

などなど

ワタル
今回は赤字の部分の解説になります

コブ斜面において良い滑り方とは?

画像ではわかりにくいですが「良い例」では

  • 雪面コンタクトができているので
  • 常に荷重・エッジングができる

という赤字の部分が成り立っています。

一方、悪い例では

  • 雪面コンタクトが甘いから
  • ターン後半にエッジングが集中している

という状態です

コブ斜面で雪面コンタクトが重要な理由

ターンが始まり、終了まですべての局面でブレーキがかけられる方が当然滑りは安定します

そもそも、雪面に接していないとブレーキはかけられないため雪面コンタクトが重要になってきます

ただ接しているだけでなく、踏める(雪を削れる)ポジションにいることも重要です

雪面コンタクトが甘いと・・・

上の画像のように飛び跳ねてしまうと全くスピードをコントロールができない場面(白矢印)が現れます

そうなってしまうと苦しい滑りに成り暴走します

ターン前半は強くは踏めない局面ですがそこでしっかり雪を削れることで滑りの安定感は飛躍的に向上します!

コブ斜面の練習方法

①コブ斜面を意識した整地(プルーク)

【意識すること】

  • 連続ターンで谷回りから雪を削ること
  • 外足荷重
ワタル
まず、プルークでしっかりと踏めないとコブ斜面で踏めるわけがないので注意

プルークでしっかりと谷回りから踏める感覚を身に付けたら次へ!

②コブ斜面を意識した整地(パラレル)

プルークで練習した動きをパラレルで行うだけです

【意識すること】

  • 谷回りからしっかりと踏む
  • はじめは連続ターンにならなくてもOK
  • 細かなことは気にしない

③簡単なコブ斜面で練習

オススメのコブ斜面は「バンクコブ」です

理由は整地の延長線くらいのイメージで練習できるからです。

コブ斜面の形状には好き嫌いがあるとは思いますがご自身のイメージしやすいコブ斜面を選んで頂くといいかと思います

【意識すること】

  • ①②で練習した意識で踏む
  • コブの形状に合わせて常に接雪させる

補足するとズルドンで滑る人にこの練習は向きません。基本的に「ズルドン=山回り」だからです

まとめ:エキスパートに学ぶコブ斜面の滑り

まとめ
  • 良い滑りは常に接雪していてエッジングできるポジションにいること
  • 練習方法は整地からコブへ
    (簡単なものから難しいものへ)

YouTubeでも解説中

 

オススメ関連記事

ワタル
この記事を参考にして春にコブ練習してみては如何でしょうか?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!