どうも、ワタルです
以前、情報発信を始めた直後くらいにオンライン技術選の構想を練りTwitterに以下のような情報を投稿しました
自分の滑りを気軽にジャッジしてもらいたい!
そんな人の為にオンラインで技術選を開催する企画を立てました僕自身まだ影響力が少ない立場ですがやってみたかったことです
参加希望の方はリンク先よりご参加ください#技術選
☟企画が気になればRTよろしくお願いします☟https://t.co/iBR17yt20p— ワタル@日本一ヘタなプロスキーヤー (@hetaproskier) 2019年2月15日
超要約すると「誰でもジャッジできて誰でもどこでも参加できる技術選」です
このツイートするとTwitterはじめたての割に結構な反響がありました
一応、企画実行はしましたが参加者は0人でした。
無理もない、ほぼ宣伝してないし「ワタルってだれ?」の状態で企画実行したので当たり前の結果です
今回に関しても(仮)とさせて頂いているのでTwitterの反響次第で今シーズンやってみるか検討します

とりあえず構想中の参加方法や詳細だけお伝えするので興味があるかどうかを各個人で判断してください
オンライン技術選の特徴
- 誰でも参加可能です!
- もちろん無料です!
- 誰でもジャッジできます!
(ジャッジの人数は一人かもしれまえんし1万人かも知れません、後程詳細説明)
前回は「どこでもいいですよ」という条件でしたが今回は「白馬八方尾根スキー場」を会場とさせて頂きます
公にイベントとしてコートを規制して行うのではなく個人のビデオ撮影の延長程度にとどめるので参加人数も限定します



詳細条件はこれから説明します
オンライン技術選に参加する選手への条件
- 白馬八方尾根スキーへ集まること
- 参加申し込みフォーマットからTwitterのアカウントを入力してください
(参加者が他の人に開示されることはありません、動画撮影をしてYoutubeにアップするのでその時に特定される可能性はありますが、参加者の本名は出しません) - お申込み頂いた参加者はTwitterでワタル(@hetaproskier)をフォローしてください。後にワタルがBIBナンバーをDMします
(※既にフォローしてくれている人はそのままでOKです) - 先着20名です(早い者勝ちだぜ!)
- ワタルのYouTubeチャンネル登録
(将来的にライブでやりたいですが現在登録者数が足りません💦) - 当日の集合場所、演技種目を間違えないこと(開催決定すればお知らせします)
- 選手はジャッジに参加できません
- ワタルのYouTubeチャンネルに投稿を許可すること
- ケガなどの責任は一切負いかねます
- 後程リザルトを掲載しますが個人名は出しません



現在の予定はAM10:00ウサギ平にて不整地小回りの1種目のみです!(仮)なのでレスポンス次第でやります。現状、決定ではありません
オンライン技術選をジャッジする条件
- スキーの技量や知識は問いません
- 公正なジャッジをしてください
(※ふざけて極端に低い点数や高い点数を付けないでください) - ワタルが投稿したYouTubeをご覧いただき、ジャッジフォームから得点を入力してください
- 1人につき1回(人数×1回)のジャッジしかできません



パソコンでご覧いただき、スマホでジャッジする方法が一番楽かと思います
追記や補足
- 撮影に関しては僕がフツーにビデオ撮りします
- スタートラインは前日までにお知らせします
- ゴールはワタルがいるところです
- 事前に割り当てられたBIBナンバー順に滑走スタートをしてください
- その他不明点やこうしたほうがいいんじゃね?って人がいればお気軽に質問してください
質問箱からご意見いただけると匿名で意見を伝えることができます