ワタル(@hetaproskier)です
地方移住へ憧れを持つ方も多いかと思います
この記事及びこのブログでは
- 地方移住を現実的に行う方法
- 地方移住のメリット
- 筆者が大阪⇨長野へ移住した体験
などをお伝えしています。
いきなり「ド田舎」へ移住をオススメしない理由【挫折します→地方都市へ住もう】
これから話す具体例を一つでも「無理かも」って思ったらガチのド田舎はやめて地方都市移住から始めるといいと思います
とりあえず都会を出ることは大賛成です。住んでみて本当に思いますが地方の方がコスパいいですからね!
今までの生活とギャップが半端じゃない
これから詳細はお伝えしますが、人間関係やインフラ、気候、文化など様々な面で全然違います
これまでの生活になれすぎている人は要注意です
地方特有の付き合いに耐えられない
よくあることですが、ド田舎に行くと嫌われたら終わりです
- ゴミ捨て場を使えない
- 回覧板が回ってこない
- イベントに呼ばれない
- 陰口を叩かれる
- 目立った行動をしようものなら非難される
この辺はありがちです。知り合いが某所でゲストハウスを経営していましたが、豪雪地帯で冬は営業していません。
もちろん、冬季はその場所に誰もいないですし、雪かきのイベントとかに参加できないため地元民からよく思われてないそうですね
あと、食べ物とかをもらっても「お返しいらないから」って言われますがあれ嘘ですよ
虫とか花粉大丈夫?
- 虫は人口の10億倍くらいいます
- 花粉は都会の1000倍です
我慢できますか??
都会より厳しい気候に耐えられますか??
- 夏は過ごしやすいかもです
- 冬は多くの場合都会より寒い(西日本以西は違うかも)
スローライフとかいうけど現実は忙しいよ
- スーパーまで遠い
- 役所や総合病院まで遠い
- 遊びに行こうにも時間がかかる
ってなると、移動が多いので多忙を極めます
根本的に仕事も農業や林業、建設業などが多めなので結構しんどい系の仕事ばかりですね
時が経つのが遅く感じるとかせかせか歩くとかそういうのは無いのでその辺でスローラーフを実感できるかもですね!
都会より仕事が圧倒的に少ない
シンプルですが人口が減ると仕事が仕事が減ります
しかも「会社に就職」を考えると業界・業種もかなり限定されてしまいます。
職業選択の幅はかなり限定されてしまいますが、僕個人的にこれからの時代を考えるとIT系一択ですかね!
インターネットの登場で大きく変わったのは広告業界だけですが、これからの時代全ての業界が影響を受けるのでもうアナログ人間なんて許されないんですよ
インフラの整備が微妙
- 上下水道
- 通信
- 道路
何もかも当たり前に使えると思ったら大違いです!
該当地区をみるとカバーされているのにポケットWi-Fiの電波が入らない!とかザラにあります。※これからの時代少なくなるとは思いますが
嫌われたら終わり
一度嫌われるとほぼ終わりですね・・・
一度ブチ壊れた人間関係がまたよくなるってことあり得ますか??
簡単な話、元カノとか元カレと復縁!ってできます??
もちろんできる人もいると思いますが、難しいと思いますね
まあ、そんな感じで人間関係の修復は無理ゲーです
そもそも田舎を都会より楽みたいな感じで舐めてない?
ド田舎暮らしは結構厳しいですよ・・・
確かに満員電車とかよりはるかに楽に感じるかもですが、草刈りや雪かきなどがその代わりに発生すると考えてください
もちろんそれだけではないですが
ボットン便所でも大丈夫?
インフラの話を少ししましたが、ぼっとん便所だって汲み取りの地域だってたくさんあります
なんならうちの会社もぼっとん便所ですよ笑
特に、ガチの田舎!ってわけではありませんが地方のリアルってこんなもんです
まともなテレビ映らないよ
- プロ野球がジャイアンツ戦しか映らない
- 地方のTVクソおもんない
- 12チャンネル中6チャンネルくらいしか映らない
この辺はフツーですね!僕は長野県在住ですがテレビはほとんど見なくなりました
地元大阪のローカル番組がどれだけ面白かったのか!と改めて思いますが、そもそもTV要らなくね?って発想に変わりました笑
地方移住と一言でいっても「何が目的?」で大きく異なります
僕の場合「スキーがしたくて」と「満員電車やめたくて」が主な理由でした
「田舎暮らし」そのものに憧れてる人もいるはずです。この辺に当てはまる方は上の条件を突破しておいた方が良さそうですね
現実的な地方移住の方法 【地方都市にIターン転職する⇨ド田舎へ移住】
いきなりド田舎はリスクが高いです!もちろんアグレッシブな人は挑戦してください!
今回、紹介したことに対して最低限この辺は「大丈夫!やっていける!」と思えないとド田舎移住はオススメできません
逆に言えば「ステップアップ型地方移住」はオススメだったりします
ステップアップ型地方移住とは??
①都会から地方都市へ
②地方都市で確実なスキルを身に付けてド田舎へ移住
(オススメはIT系の時間や場所を選ばないスキルを身に付けることです)
付け加えるなら都会暮らしで「何かスキルを身につける」は無理ゲーです。現在、スキルが身に付く会社に就職しているのであれば話は別ですが

地方移住(Iターン)する際にオススメの転職支援サービス
完全無料!ガチでオススメのものだけ紹介!
■転職エージェント
①dodaエージェントサービス
日程調整、職務経歴書作成、非公開求人の案内などを専属アドバイザーが担当してくれます。当たりハズレがあるので相互登録して比較するのがいいでしょう
正直、なんでもいいですが案件が多いものがオススメです「doda」は特にエージェントサービスとの連携がしっかりしています
口コミサイトに関しては会社の規模によって情報が多い少ないあるので複数登録がオススメ
地方移住関連記事
【単身者向け】地方移住する際にかかった費用【結論:20万円くらい】
地方移住(Iターン)におすすめの転職サービス【結論:dodaエージェントサービス】
それではまたー!