まずは、オンライン技術選に参加された選手の皆様、TwitterでいいねやRTして頂いた方々、興味を持って動画を見て頂いた方、ジャッジして頂いた方
全ての方に感謝いたします
本当にありがとうございました!
当ページでは先日行われたオンライン技術選のリザルト発表をします
Contents
オンライン技術選とは??
簡単に説明すると以下のような感じです!
- エントリー(今回は撮影した動画を提供)→Youtubeに動画アップ!→ジャッジフォームから誰でもジャッジできます
- 誰でも参加可能です!
- もちろん無料です!
- 誰でもジャッジできます!
(ジャッジの人数は1人かもしれませんし1万人かも知れません。)
【第1回】オンライン技術選における採点方法
- 動画を見て頂くことを前提にジャッジフォームより誰でも採点できます
- 点数のバラつきを防ぐため採点の基準をある程度こちらで設定しています
- 10人採点して頂ければ合計点数を10で割り、その数字に3をかける方法を採用します
(最大300点満点) - ジャッジフォームはGoogleフォームを利用しています
- 理論上、ジャッジが多ければ多いほど安定した数値が出ます
【第1回】オンライン技術選のリザルト発表(Top3)
順位 | BIBナンバー | 総合得点 |
1 | BIB3 | 505Point |
2 | BIB1 | 494Point |
3 | BIB4 | 483Point |
ちなみに今回の採点者の人数は「17人」でした
評価された人の順位がジャッジした人によって大きく変わることなく点数のみがバラたという印象があります
※今回は各個人の総得点をジャッジをしていただいた人数の17で割っています。その数値に3をかけて300点満点で採点しています(総合得点なので大回りと小回りの合計値です)
<得点の目安>
・・SAJ2級レベル 65点
・SAJ1級レベル 70点
・SAJテクニカル 75点
・SAJクラウン 80点
・全日本予選出場レベル 85点
・全日本本戦レベル以上 90点
・マルセルヒルシャーご本人 100点
※ミスなく滑り降りた場合この点数を付けてください
※前回と少し基準を変えてますので!
※ミスなく滑り降りた場合この点数を付けてください<減点のケース>
・明らかなミス -3点くらい
・転倒など -5点くらい<採点方法>
1)ジャッジの皆さんの回答を集計しこちらでまとめます
2)300点満点で採点します

実際のところ各個人の点数はどのようにジャッジされたのか??(大回り)
BIB | 1(大回り) | 1(小回り) | 2(大回り) | 2(小回り) | 3(大回り) | 3(小回り) | 4(大回り) | 4(小回り) | 5(大回り) | 5(小回り) | 6(大回り) | 6(小回り) | 7(大回り) | 7(小回り) |
最終得点(リザルト) | 247 | 247 | 234 | 234 | 254 | 251 | 240 | 244 | 222 | 219 | 241 | 238 | 212 | 211 |
最高得点 | 95 | 96 | 90 | 90 | 95 | 95 | 95 | 96 | 82 | 81 | 94 | 94 | 81 | 79 |
最低得点 | 74 | 74 | 70 | 69 | 73 | 72 | 72 | 72 | 69 | 65 | 70 | 70 | 60 | 60 |
平均得点 | 82 | 82 | 78 | 78 | 85 | 84 | 80 | 81 | 74 | 73 | 80 | 79 | 71 | 70 |
- 最終得点とはリザルトのことで得点の総数÷17(ジャッジ人数)×3です
- 最高得点とはある採点者によってつけられてた得点の内、最も評価された点数を表しています
- 最低得点とはある採点者によってつけられてた得点の内、最も評価されなかった点数を表しています
- 平均得点とはすべての点数の合計を17(今回のジャッジ人数)で割った数字です
このように得点の付け方のバラつきは事前に予想していました。
その為、ジャッジフォームに採点の基準を設けましたがそれでもバラつきはあったのが現状です。
(※しっかりと全員が確認しているとも限らない為)
その対策として、ジャッジしてもらう人の数で補う。それが今回のオンライン技術選の特徴となります。
正しい統計を取る為に100人くらいのジャッジ数が欲しかったのですがまだまだ実力不足です・・・
申し訳ありません
しかし、結果としてある程度正確なデータが反映されているのではないか??というのが主催者ワタルの見解です。
極端に高い点数や低い点数があってバランスが取れていました
個人的な見解は違えど、ジャッジの波が交差していない場合は信ぴょう性が高いといえます。
ジャッジの信ぴょう性検証
グラフの交差が少ないほど信ぴょう性が高いです。
例え点数の付け方が違っても、グラフの折れ方が似ていれば正しいジャッジに近いと判断できます。
各選手個人に対するジャッジよりアドバイス
誰がジャッジしているかわからないので全て鵜呑みにしなくていいです。プロかもしれませんし、素人かも知れません
1つ言えることはジャッジがそう感じた!ということです。これは紛れもない事実です
BIB1の選手へのアドバイス
- うまい!
- このレベルで余裕のある滑り…憧れます。
- とても上手ですね!!
- 外足と内足の動きにタイムラグがあるので同調できればさらにgood
- コース斜度知っているので、脱帽です。
- 大回りの時に谷回りをもっと見せるために
外足に腰を乗せてすぐ踏むのではなくゆっくり踏む
ロングなのに少しターンが小さいかなと
ショートエッジからエッジのターンになって荷重点が見られない
BIB2の選手へのアドバイス
- ターン中にスタンスが変わるのが気になりました
- 大回りはターン弧が浅く、小回りはターンのピッチの広過ぎる感じです。
- 抜重滑り
- スキーを滑る回数を増やすと、もっと乗れるようになると思います。
- 外足の伸展内足のたたみが合って無い様に感じました、多分滑り込みが足りないのかな?合えば3点加点します。
- 大回りの小回り共に板の前後さがあるように見えます
原因として大回りは外腰にならず体先行のターンになってしまってる
内側の手を少し閉じることで体が先行することを防げます - 内足の傾きが甘いのでX脚に見える
BIB3の選手へのアドバイス
- 子供の試合に大人が出てきたくらいレベルが違う
- 山回りが長い??
- 小回りでは、上体がターンに遅れています。
- 道大会でも、良い順位の選手ですね!!
- “体が少し早く内側(谷)に行きすぎている様に見えました。スキートップ方向に体(重心)移動させてから谷に入れば深いターン弧で抜け走りがもっと見えると思います。
かなりの斜度で表現してますので凄いですね。” - 小回りもう少しスピードが欲しい非常に良いと思います。これ以上の評価は私には出来ない
BIB4の選手へのアドバイス
- 小回りでの加速は見事の一言です!
- 小回りに課題を感じました。
- 大回り深く安定した滑りで重心の移動方向が良いと思いますもう少しスピードがあればもっと加点できます。小回りは後半抜重合わず体も内側に倒れたように見えましたスピードとの塩梅かなと思います。
- 斜度が無く、遠目なので分からないが、それなりのレベルの人でしょう
BIB5の選手へのアドバイス
- 小回りのときに上半身がフォールラインを向いていないのが気になりました
- 小回りで若干、ローテーションが見られます。
- 滑走量を増やしていけば、上達すると思います
- ターン後半の足の前後差が気になりました、ターン前半から雪面を捉えようとして外向が強く出た結果だと思います。過度な外向傾は結果スキーが起きてこないのでターン弧が浅くなります、切替でニュートラル意識してホールラインまでは外スキーと腰の向きを合わせる様にすれば前後差が少なくなり伸展たたみの長短が使えてくると思います。
- 股関節が使えていないので板の傾きが出来ていない。
BIB6の選手へのアドバイス
- 小回り、カラダを屈み過ぎに見受けられます。
- 腰が引けていて、効果的な荷重になっていません。
- 股関節を柔らかく使った滑りで大小関わらず表現された素晴らしい滑りです(大好物です)
- “上手できれいにまとまっているけど、スピード感、迫力がない。斜度の問題と思うので良いゲレンデでの参加が楽しみです。”
BIB7の選手へのアドバイス
- 頑張りましょう!!
- 師匠の股関節を柔らかく使った滑りを目指して下さい(雰囲気出てきてるよ)今シーズンで1級合格すると思います。とにかく滑れ!
- 伸び代タップリ! 続けて参加してくださいね。
動画全体に対するコメント
- “いつも動画見てます。まだ自分は1級受かるか受からないか程度の実力しかなく、見る目が育っていないです。なのでこういう活動を通じてうまい人の滑りを分析できるようになれるようなコンテンツになってくれればうれしいです。これからもYoutube活動頑張ってください。”
- 完全素人意見で感覚で点数を付けました。
- いつも応援しております!参加者として盛り上げて行けたらと思います!
- 楽しい企画ですね。とりあえずジャッジに参加させてください。
今回ご協力頂いたYoutuber等の宣伝



- 藤井さんのチャンネル(https://www.youtube.com/channel/UCD4yNtZMQQT1SDjJn6fcIJA?view_as=subscriber)
- みゅーさんのチャンネル
(https://www.google.com/url?q=https://www.youtube.com/user/Whitemew1030&sa=D&ust=1579955544477000&usg=AFQjCNHOsqXKCRvcd-c6KxyTCgTN1e0Izg)
次回大会のエントリー受付
総合滑降1種目だけです!
お気軽にエントリーしてください(^^)/